2007.12.25
この秋は、大瀬で、日本観察3例目となる「Hipposcorpaena filamentosa」が登場して、話題となっていますが、僕的に、今年、一番レアなオサカナは、この「ツノカサゴ」さんです。お正月に須江でボロカサゴが出て、にぎわっていた時に内浦の水深28メートルあたりで出現しました。ボロカサゴやニセボロカサゴさんたちの仲間ですが、個体数が少ないのと、定着性がないので、なかなか出会えません。いままで、「今日、ツノカサゴがいたんで、明日見に行きましょう」と何度、ガイドさんにいわれたことか・・・。実は、僕が、ボロカサゴを撮っている間、バディと岡崎さんが深場に行って見つけて来ました。で、当然2本目に行ったんですが、どろどろの砂地にひっそりと彼は居ました。手をつくだけで、モワモワと舞い上がる砂煙に悪戦苦闘しながら何とか撮れた一枚です。

90ミリ+1Dsmk2で撮りました。しかし、このボロカサゴさん達の仲間は、結構写真が撮りにくいです。目がよく分からないのもあるのですが、ボロボロとした皮ベンに気をとられあんまりいい写真が撮れたことがありません。